痴汉俱乐部

水素を駆动源とした燃料电池式电动ショベル试作机での稼働评価
~カーボンニュートラルに向けた建设机械の开発~

2023年9月27日
コベルコ建机株式会社

 コベルコ建机株式会社(本社:東京都品川区、社長:山本 明)は、カーボンニュートラルを目指す取り組みの一環として、生産プロセスにおけるCO2削减※1とともに、製品面においては、お客様のカーボンニュートラル実现に贡献する建设机械を开発し、顺次提供していきます。

 このたび、燃料电池式电动ショベルの试作机を开発し、水素を駆动源とした稼働评価を开始しましたのでお知らせします。

 当社は「低燃费のコベルコ」を掲げ、世界トップクラスの燃费性能や世界初のハイブリッドショベル、有线式电动ショベルなど、环境负荷低减に贡献する建设机械の开発、提供に努めてきました。

 昨今、グリーン社会実现に向けて、より低燃费で颁翱2排出量が少ない建设机械の开発が望まれています。低颁翱2排出の动力装置として、有线电动、バッテリー、燃料电池式の电动、および従来エンジン式の代替燃料利用の选択肢が考えられますが、いずれも长所、短所があり、现场状况によって利用できる动力装置は変わってきます。当社は、カーボンニュートラル対応で変化していく建设现场や、供给される駆动源、関连する法令やインフラの整备状况を注视しつつ、多様なカーボンニュートラル手段を用いた技术开発を推进し、その成果を生かした建设机械を顺次提供していきます。

 まず2025年には、电动化製品のニーズが高い欧州市场に向けに、バッテリー式のミニショベル、小型重机ショベルの上市を、また、日本国内向けにクローラークレーンの有线电动仕様机の上市を计画しています。

 一连のカーボンニュートラルに向けた製品开発の中で、水素を駆动源とした燃料电池式电动ショベルの実用化に向けた取り组みを2021年から进めてきており※2、2023年3月に试作机を完成しました。本试作机は、中型油圧ショベルに电気駆动システムを搭载し、その电力源としてトヨタ自动车株式会社の燃料电池ユニットと水素タンクを採用しています。今回、试作机の评価を通じてショベルで求められる基本动作が水素を駆动源として実现できることを确认しました。

水素を駆动源とした燃料电池式电动ショベル试作机での评価结果

  • 従来のエンジン搭载机と逊色がない动作速度
  • 従来のエンジン搭载机と比べ圧倒的に低騒音
  • エンジン振动がないため、车体への振动伝达が低减し、搭乗时の快适性が向上
  • 稼働による排出物は、水素と空気中の酸素が结合した纯水のみ。颁翱2排出量はゼロ
  • 排気ガスのような高温排気がないため、车体やその周辺への热害がない

 今后、试作机での検証をもとにさらに改善を进め、连続掘削して土砂の积み込み作业ができるなど、従来のエンジン搭载机と同等の作业性能を実现させ、商品化を目指します。また、水素供给関连技术を有する碍翱叠贰尝颁翱グループの総合力を活かし、本机の机能向上に加え、安全性と信頼性の确立に向けた研究开発、および水素供给と充填方法などインフラ面での课题解决に取り组み、上市贩売に向けた环境构筑を加速させていきます。

  • ※1 生产プロセスにおける颁翱2削减への取り組みの一つとして、2023年4月には広島事業所へ再生可能エネルギー由来の電力を導入し、2030年を目標としていた削减量(2013年比で45.9%減)を前倒しで達成しました。
  • ※2 水素燃料による燃料电池式电动ショベル试作机开発の成果は、国立研究开発法人新エネルギー?产业技术総合开発机构(狈贰顿翱)の助成事业の结果、得られたものです。2021年に助成事业として、「燃料电池システムを搭载した油圧ショベルの研究开発と実証実験」が採択されました。

 

燃料电池式电动ショベル(水素を駆动源に稼働している様子)

 

*记载されている情报は発表时のもので、予告なく変更される场合があります。

 

以上