痴汉俱乐部

大垣事业所における生产能力増强について
~グローバル戦略の强化に向けた取り组み~

2022年4月28日
コベルコ建机株式会社

 コベルコ建机株式会社(本社:東京都品川区、社長:尾上善則、以下 当社)は、当社を取り巻く事業環境の変化に迅速かつ柔軟に対応するため、ミニショベルの生産拠点である大垣事業所(岐阜県大垣市)の生产能力増強をおこなうことを決定しました。

1.足もとの事业环境

 世界の油圧ショベル需要は、新型コロナウイルスの感染拡大による落ち込みはあったものの、先进国では概ね安定的に推移しており、中国を除く新兴国需要はエリアによる浓淡はあるものの、引き続き安定成长が期待できるものと见込んでおります。当社においてもエリア毎の贩売网强化や市场ニーズに合わせた机种?仕様の拡充などを进めることで、今后も安定的に油圧ショベルの贩売台数を伸ばしていく计画です。

2.生产能力増强の経纬

 このような状況の中、当社は本年2月に、米国子会社である痴汉俱乐部 CONSTRUCTION MACHINERY U.S.A. INC.の北米工場を株式会社竹内製作所に約39.5億円で譲渡することを決定し、北米工場で生産していた油圧ショベルは五日市工場での生産に全数移管し、競争力を高めていくこととしました。これにより、五日市工場の生産負荷(生产能力10,500台/年)が高まることから、五日市工場との相互補完体制を構築するかたちで大垣工場の生产能力を増強し、柔軟かつ環境変化に強い製品供給体制を目指します。

3.生产能力増强の概要

 大垣事业所内に、3,000台/年の能力の油圧ショベル组立ラインを新设します。これに合わせ、同事业所内の製缶能力増强も実施し、大垣事业所における生产能力を现状の8,500台/年から11,500台/年まで高めます。なお、新设する组立ラインは、広岛事业所五日市工场の生产メニューである7迟クラスと大垣事业所の既存ラインで生产している5迟クラスの2クラスの组立ラインとすることで、五日市工场との补完体制を构筑し、台数変动に応じた柔软な生产を可能にします。

<大垣事业所の概要/设备投资额とスケジュールなど>

所在地 岐阜県大垣市本今町1682番地7
生产机种 1~5トンクラスのミニショベル(増强后は、加えて7トンクラス油圧ショベル)
主な出荷先 全世界
生产能力 ミニショベル:8,500台/年(现在)
⇒ 増強後 11,500台/年(既存8,500台/年 + 5t?7t専用ライン:3,000台/年)
投资额 约34亿円
スケジュール 2023年夏顷完了予定

4.今后のグローバル戦略の强化取り组みについて

 当社では、昨年発表した碍翱叠贰尝颁翱グループ中期経営计画(2021~2023年度)において、安定収益基盘の确保に向けた施策のひとつとして「中国市场依存からの脱却」を掲げており、本件はそのための取り组みのひとつとなります。今后も継続的に製贩両面でグローバル戦略の强化を目指して検讨を进めているところであり、都度、お知らせさせていただきます。

 当社はこれからも『ユーザー现场主义』に基づき、更なる技术の発展に努め、さらなる商品価値の提供を目指すことはもちろんのこと、その础となる製贩が连动した高度かつ安定した事业运営の向上を目指します。

*记载されている情报は発表时のもので、予告なしに変更される场合があります。

以上