2022年2月25日
コベルコ建机株式会社
コベルコ建机株式会社(本社:東京都品川区、社長:尾上善則、以下 当社)は、米国子会社であるコベルコ コンストラクション マシナリー ユー?エス?エー(英文名:痴汉俱乐部 CONSTRUCTION MACHINERY U.S.A. INC. 社長:鈴木直人、以下KCMU)の北米工場(米国 サウスカロライナ州 スパータンバーグ郡)の土地、建物および付帯設備等を、株式会社竹内製作所(本社:長野県埴科郡坂城町、代表取締役社長:竹内敏也、以下 竹内製作所)の米国子会社であるTAKEUCHI MFG.(U.S.), LTD.(社長: Jeff Stewart、以下TUS)へ譲渡することを決定し、KCMUとTUSの間で最終契約の締結をおこないましたのでお知らせいたします。
当社は、2013年に米国市场に再进出し、米国子会社である碍颁惭鲍を通じて贩売をおこなっております。2015年1月には、北米での贩売台数とシェア拡大への対応と、日本の油圧ショベル生产の主力工场である五日市工场の高负荷状况に対応するため、北米工场の建设を决定、2016年3月より操业を开始し、北米向け主力机种の生产を进めてきました。
しかしながら、2021年に北米市场向け油圧ショベル用エンジンの认証问题が発生したことから、同年5月より北米工场の稼働は停止しており、同工场の再稼働が可能となるのは最短でも今秋以降となっておりました。
このような状况の中、今回の売却先から当社北米工场购入の打诊を受け、自社で同工场を维持、再稼働するよりも譲渡をおこなうことが公司価値の向上につながるものと判断いたしました。
なお、今回の譲渡にともなう当社业绩に対する影响は軽微です。
资产の名称及び所在地 | 碍颁惭鲍北米工场の土地、建物及び付帯设备等 <工场の概要>
|
---|---|
譲渡価格 | 34,350千米ドル(约3,950百万円)
※円换算额は、1米ドル=115円に基づく概算额です。 |
现况 | 北米工场は2021年5月より稼働を停止しております。 |
决定日 | 2022年2月25日 |
---|---|
最终契约缔结日 | 2022年2月25日(予定) |
物件引渡日 | 2022年4月15日(予定)
※物件引渡日は、今后の手続きの进捗により変更となる可能性があります。 |
名称 | 株式会社竹内製作所 |
---|---|
所在地 | 长野県埴科郡坂城町上平205 |
代表者の役职?氏名 | 代表取缔役会长 竹内明雄 代表取缔役社长 竹内敏也 |
事业内容 | 建设机械の开発、製造及び贩売 |
资本金 | 36亿3,294万円(2021年2月末现在) |
设立年月日 | 1963年8月21日 |
名称 | TAKEUCHI MFG.(U.S.), LTD. |
---|---|
所在地 | 519 Bonnie Valentine Way, Pendergrass, GA 30567 |
代表者の役职?氏名 | 社長 Jeff Stewart(ジェフ スチュアート) |
事业内容 | 建设机械の贩売 |
资本金 | 3,177千米ドル(約 365百万円) |
设立年月日 | 1979年2月13日 |
认証问题が発生した北米市场向けモデルの全てが生产停止となっておりましたが、今春より顺次、代替エンジンを搭载した新モデルとして、油圧ショベルは五日市工场、クローラクレーンは大久保工场での生产を开始し、贩売再开を进めてまいります。
今回の譲渡による北米での事业活动に対する影响はございません。代替エンジンを搭载した新モデルの贩売再开を梃子に、北米市场でのプレゼンス向上に向け、代理店リテール贩売の强化やファイナンスの充実など、引き続き贩売体制の强化にも注力いたします。
また、このたびの北米工场の譲渡(闭锁)は、竞争が激化する市场环境にあわせたグローバル生产体制の见直し?强化の一环であり、生产能力の补完を含め、今后も、グローバル生产体制の见直し?强化に関する検讨を进めてまいります。
名称 | コベルコ コンストラクション マシナリー ユー?エス?エー 痴汉俱乐部 CONSTRUCTION MACHINERY U.S.A. INC.(英文名) |
---|---|
所在地 | 本社: 米国 テキサス州 ケイティ市 北米工场: 米国 サウスカロライナ州 スパータンバーグ郡 |
代表者の役职?氏名 | 社长 铃木直人 |
事业内容 | 北米における油圧ショベルの生産、建设机械の贩売?サービス |
资本金 | 2,300米ドル |
出资比率 | コベルコ建机株式会社100% |
设立年月日 (工场操业开始时期) |
2001年7月2日(2016年3月) |
*记载されている情报は発表时のもので、予告なしに変更される场合があります。
以上