痴汉俱乐部

コベルコ建机株式会社と日本マイクロソフト株式会社の协业について

2019年5月22日
コベルコ建机株式会社
日本マイクロソフト株式会社

 コベルコ建机株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役 社長:楢木 一秀、以下、コベルコ建機)と日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長:平野 拓也、以下、日本マイクロソフト)は、クラウドやAI、IoTなどの先進テクノロジーを活用して、コベルコ建機の目指す「働く人を中心とした、建設現場のテレワークシステム」K-DIVE CONCEPT※1推进のために协业することとし、本日5月22日に「建设?测量生产性向上展2019」のコベルコ建机ブースにて発表をおこないました。

 今回の協業のファーストステップとして、“K-DIVE CONCEPT”にマイクロソフトのパブリッククラウドプラットフォームMicrosoft Azureを採用し、オペレーションの円滑化、可視化、ならびに効率的なコミュニケーションの実現を図ります。今後、両社は連携して働く人を中心とした建設業界の働き方改革を推進していきます。

 コベルコ建機は昨年、「誰でも働ける現場へ?痴汉俱乐部 IoT」をテーマにICTロードマップを策定し、その実現に向けて中長期的に研究?開発を進めています。そのひとつの柱であるK-DIVE CONCEPTは、クラウドマッチングシステムにより、特定の人?場所?時間などの制約を受けずに、現場の施工が可能となる「建設現場のテレワーク化」を実現し、深刻化する建設技能者の不足に対する多様な人材活用、現場生産性の向上、現場無人化による本質的な安全確保などを目指しています。

 両社はこの実现に向けて、础滨、滨辞罢、画像?音声の认识技术※2を用いて、开発期间を大幅に短缩するアジャイル手法により开発を进めるとともに、コミュニケーション基盘を构筑し、具体的には以下3つの机能実装を目指していきます。

  1. 快适?安全な作业环境と実机同等の操作性を実现
  2. テレワーク化による働く时间、働く场所の制约解消
  3. 作业内容とオペレータスキルのマッチング最适化

 これらの実现に向けて、コベルコ建机と日本マイクロソフトは全面的に连携し、ビジョンの具体化から最新テクノロジーを活用した课题解决手段の提案、导入までを一贯して进めていきます。

K-DIVE CONCEPTの目指す姿
※下记の表は横にスクロールしてご确认いただけます

K-DIVE CONCEPTの目指す姿

K-DIVE CONCEPTのステップアップイメージ
※下记の表は横にスクロールしてご确认いただけます

K-DIVE CONCEPTのステップアップイメージ

※1
“K-DIVE CONCEPT”とは、コベルコ建機が研究?開発を進める、次世代遠隔操縦技術を用いた「働く人を中心とした、建設現場のテレワークシステム」のことで、建設現場で働く人の働き方を大きく変え、豊かな生活、社会を実現することを目的としています。
※2
具体的には、マイクロソフトの学習済みAIであるCognitive Servicesなどの活用を予定しています。

<建设?测量生产性向上展2019における発表の様子>

*记载されている情报は発表时のもので、予告なしに変更される场合があります。

以上