痴汉俱乐部

豊桥技术科学大学とコベルコ建机株式会社の连携について

2019年4月23日
コベルコ建机株式会社

 コベルコ建机株式会社(社長:楢木 一秀、以下、コベルコ建机)と国立大学法人豊桥技术科学大学(学长:大西隆、以下、豊桥技术科学大学)は、クローラクレーンに関する両者の知识、経験及び人的资源、物的资源を相互に活用した研究の推进、研究成果の社会活用促进、高度な人材の育成を目的として、2019年2月5日付で包括连携协定を缔结致しました。その后、4月1日付で、豊桥技术科学大学に「コベルコ建机次世代クレーン共同研究讲座」を开设し、4月23日に、この共同研究讲座开设式および记者会见を、豊桥技术科学大学(爱知県豊桥市)にて行いました。

 豊桥技术科学大学は、1976年の开学以来、产学连携拠点形成を使命のひとつとして掲げ、2016年度に技术科学イノベーション研究机构を设置する等、国内外のリーディング公司やトップ研究机関との効果的な融合研究を积极的に推进しています。コベルコ建机は、油圧式クローラクレーン、ショベルの开発から製造、贩売そしてアフターサービスまで行う製贩一体の建设机械メーカーであり、特にクローラクレーンについてグローバルで高いシェアを有しております。
 両者は过去から技术交流を続けて参りましたが、高度な学术知识を利用したクローラクレーンの高机能化と研究シーズの社会実装という相互の目的に向けた活动を活性化させるため、2018年から共同研究をスタートさせています。
 このたび、両组织间の更なる连携强化よるイノベーション创出を目的とし、包括连携协定缔结とコベルコ建机次世代クローラクレーン共同研究讲座设立に至りました。

 开设式にて、コベルコ建机社长の楢木は、「现在、高齢化と労働者人口减少が社会课题となっており、建设机械业界でも人手不足が顕在化している。我々は、「ユーザ现场主义」を理念に、真に価値ある商品、サービス、情报を提供することで顾客の満足に応えるとともに、谁もが安全、安心且つ容易に使える机械を世に送り出すことが使命だと考えている。大学の高度な「知」を、我々公司の製品に「実装」し、より付加価値の高い製品を世に送り出すこと、更には、大学と公司が组织的に共通の课题に取り组むことで豊かな社会の建设に贡献していきたい。」と述べました。

 また、豊桥技术科学大学の大西学长は、「共同研究讲座制度は、组织対组织の本格的な共同研究の仕组みとして他のいくつかの大学ではすでに导入されている制度である。本学では、今回の共同研究讲座が初の试みとなる。共同研究讲座では、コベルコ建机の技术者の方々と一つ屋根の下、建设分野で主に使用する大型クレーンの次世代技术として、「自动运転?远隔运転?运転アシスト等」を実现するために必要となる新技术の研究に取り组んでいく。」と述べました。

 本协定并びに共同研究讲座においては、自动化、础滨、ビッグデータ活用等の时事的な研究に限らず、未来社会にとっての次世代クローラクレーンのあるべき姿を探求していきます。この活动を通じ、社会にとって一层魅力のある大学づくり、公司づくりを行っていくとともに、実践的な教育による高度技术者の育成を図っていきます。

<开所记念式典の様子>

左から:
豊橋技術科学大学)機械工学系教授 内山 直樹、理事?副学長 寺嶋 一彦、学長 大西 隆
コベルコ建机)代表取缔役社长 楢木 一秀、取締役常務執行役员 青山 扶、技術開発本部本部長補佐 丹治 雅人

*记载されている情报は発表时のもので、予告なしに変更される场合があります。

以上